この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

254億円寄付した話題が注目されています。

なんと宝塚市の病院建て替金としてとある夫婦がなんと254億円もの大金を寄付していたことが判明しました。

その人物は岡本光一さんと言う方です。

そんな岡本光一さんはなんと元キーエンスの社員だったというのです。

そんな岡本光一さんとは一体どのような人物なのでしょうか。

スポンサーリンク

岡本光一さん(元キーエンス社員)寄付額がヤバい!

254億円の超大金を寄付した情報については3日の夕方に各メディアが報道しました。

さらにあまりにも金額が大きすぎるため、「リアルタイム検索」にもこの254億円寄付というワードが急浮上しています。

常識では考えられない寄付額です。

ネットでも「1億円ぐらい俺にくれ!!!」などと言った声が多数挙げられています。

今回の報道でメディアではこのように報道しています。

宝塚市によりますと、寄付をしたのは市内に住む元会社役員・岡本光一さん(77)と明美さん(75)夫妻で、老朽化が進む宝塚市立病院の建て替えと医療機器の購入資金として計約254億円を寄付したということです。宝塚市への寄付としては過去最高額だということです。  岡本さん夫妻は阪神・淡路大震災でのボランティアを経験した後、財団を設立し福祉サービスを提供する施設の整備などに関わってきたということです。  岡本さん夫婦は「病院の建て替え費用が莫大で、市の財政に大きな負担になると聞いた。今までご協力いただいた宝塚市さん、また宝塚市民のためになるのであればとの思いで寄付をすることになりました」とコメントしています。

引用元:MBSニュース

損得勘定ではなく、常に苦しんでいる人の幸せを願っている。

そんな方が日本にいると思うだけでこの国に生まれて良かったと思いませんか?

暗いニュースばかり続く最近でとにかく心温まる情報に大寒波到来の日本もホッコリしていることでしょう。

【スポンサーリンク】

岡本光一さん(元キーエンス社員)経歴や現在の顔画像

岡本光一さんの取った素晴らしい行動に日本中が注目しています。

そんな中、岡本さんの経歴や顔画像に関心が高まっている。

岡本光一さん(元キーエンス社員)経歴

岡本さんの経歴についてはほとんど情報が公開されていません。

が、しかし岡本さんの元ご職業はあの大企業「キーエンス」であることが判明。

さらに岡本さんがキーエンス創業時のメンバーであり、なんと三人目の社員だったとの情報をキャッチしました。

そして元常務取締役の肩書を持っておられたといいます。

今でこそ年収が高い会社ランキングに2位というアンケート結果がでている超大企業の創業メンバーだったとは。。。

2024年度のキーエンスの年収は2067万円と誰もが羨むような大企業に成長しています。

このことを考えると254億円もの金額を寄付できるのも少し理解ができます。

岡本光一さん(元キーエンス社員)現在の顔画像

岡本さんの顔画像についてはネットやSNSを調べてみても情報はありませんでした。

岡本光一さん(元キーエンス社員)総資産がスゴい!

さてこの記事を読んでいる方が一番気になるのはこの情報ではないでしょうか?

そう、岡本さんの総資産です。

すでにとあるSNSでは情報が出回っていますが莫大な資産をお持ちのようです。

そしてキーエンスの株を1%保有しているようで、、、

キーエンスの総資産が16兆円と言われており、その1%を保有している岡本さんは1600億もの資産があるのでは?と言われています。

もはや国家予算レベルですよね。ハイ。

【スポンサーリンク】

ネットの声

  • この岡本光一さんって何者なんだ?と思ったら 元々キーエンスの方で、今はキーエンスの大株主なのね そりゃこれだけ莫大なお金あるわけか。凄いなあ

  • 今般250億円の寄附をされた宝塚市内で暮らす元会社役員の岡本光一さん(77)と妻明美さん(75)は共に、現在の社員平均年収が2000万円オーバーのキーエンスが創業した頃に入社されたご夫婦なのですね 非上場の頃に社員持株会や役員インセンティブがあったのかどうかは知りませんが該社の上位株主のようです

  • 任天堂の山内溥氏が京大病院のがん病棟建設費75億のほぼ全額寄付したのを思い出したけどあれは自分が入院するからというのもあったんだっけ? 今回寄付を申し出た岡本光一氏はキーエンスに関わりが深い方のようで株もかなり保有している様子。それを踏まえても250億はすごい。

  • 寄付された岡本光一さんは、20年前にも私財を投げ打って宝塚福祉コミュニティプラザをオープンされていて、なんというか、もう、すごい方だなぁ、と。

  • もし私が大金持ちになって、一生かかっても使いきれない収入が毎年あったとしても、岡本光一さんのようにはできない。今の日本に一人でもこんな方がおられて、嬉しい…私もちょびっとの寄付でもしよう