この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
奈良県にあるとんかつ店「まるかつ」の店長・金子友則さんが話題です!
「まるかつ」はお金に困っている方に無料で食事を提供する「無料食堂」を3年間続けてきたのですが、最近、元気でお金に困っていなさそうな人が「厚切りロースカツ弁当8個」「ミックス弁当10個」といった高額弁当を大量注文するケースが増えてきているそうです。
話題となっている「まるかつ」の金子友則店長の経歴や「まるかつ」の場所などについて調査してみました!
目次
金子友則(まるかつ店長)無料食堂で高額弁当に困惑!
「出世払い」人情派とんかつ店、コロナは“賄賂”で乗り切るhttps://t.co/MI0m59woTa
店は3月末からテークアウトのみの営業に切り替えており、金子友則店長(43)は「店には来られないが、賄賂を欲しいと言ってくれる人もいる。楽しんでもらえてうれしい」と話している
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 26, 2020
「まるかつ」では、2018年5月4日~、お金に困っていて食事が十分に摂れない方を対象とした慈善活動「まるかつ無料食堂」を始めました。
この取り組みは、金子友則店長が「目の前で困っている人を放っておけない。食だけでもサポートしたい」、「世の中、お互いさま。元気を出すきっかけにしてほしい」という思いで始めたもので、「経営に問題が生じない限り、取り組みを続ける」ということでした。
この「無料食堂」を続けて2021年5月で丸3年になりますが、ここ最近、問題が起きていることが5月10日の金子友則店長のツイートで明らかになりました。
金子友則店長によると、今年の3月、4月ごろから、健康でお金に困っていなさそうな方からの「厚切り弁当8個」「ミックス弁当10個」といった高額弁当の大量注文が急激に増えてきているということです。
最近急増した高額弁当を注文される方は、「無料で食べられるんですか?やったー、ラッキー!」「高速乗ってわざわざ来たんだから早くして!」という方が多く、2,000円近い高額メニューを大量に注文するということで、このような注文は2ヶ月間で200食近くに上っているということです。
このような注文をする人たちの中には、同一人物やその家族・友人と見られる人も多いということで、当面の間、「無料食堂」の注文は1人5個までにするということでした。
また、5月10日に金子友則店長がツイートした該当のツイートは大きな反響を呼んだのですが、2021年5月17日現在、削除されていて、新たに「(無料食堂については)あくまで穏やかに続けていきたい」という旨のツイートをされていました。
金子友則(まるかつ店長)の店の場所はどこ?
「まるかつ」は、「株式会社上上」が経営するとんかつ店で、2013年創業、2014年9月に1号店を開店、2021年2月25日に2号店を出していて、各お店の場所は以下の通りです。
- 本店(1号店):奈良県奈良市神殿町667-1
- 生駒店(2号店):奈良県生駒市小明町250−8の複合商業施設「ヒルステップ生駒」の敷地内
金子友則(まるかつ店長)プロフィール
無料食堂へご意見など、本当にありがとうございます。ただ、私どもの本意でないところで情報の独り歩きや攻撃的なツイートの応酬も始まっており、お店への電話なども増えており、スタッフも困惑しております。すみませんが、あくまで穏やかに続けていきたいと思いますので、ご理解をお願いいたします。
— とんかつ店まるかつ@奈良 (@marukatsunara) May 17, 2021
- 名前:金子 友則(かねこ とものり)
- 生年月日:1976年
- 出身地:京都府(※奈良県橿原市という情報もあり)
- 職業:株式会社上上代表取締役社長、「まるかつ」店長
金子友則(まるかつ店長)の経歴は?
金子友則さんは1994年に高校を卒業し、同年4月~奈良県内の焼肉店で働き始め、焼肉店の開業を目指して約17年間修業を積み、2001年に退社しました。
その後、2013年に株式会社上上を創業し、2014年9月(37歳or38歳の時)に「まるかつ」を開店しましたが、決して順風満帆だったわけではなく、開店後3年間に4度の倒産の危機があり、最大5000万円の借金を抱えたこともあったといいます。
金子友則店長は、開店後3年間、1日も休むことなく働き続け、斬新な折込チラシやSNS、“賄賂”と称したクーポン券など、様々な手法で人気店になり、2021年2月25日には2号店を開店しましたが、金子友則店長は全国展開を目指しているということです。
金子友則店長は、 2020年4月に放送されたNHKのドキュメンタリー番組「逆転人生」の「SNSがつないだ とんかつ店の奇跡」に出演されたり、2021年3月に開催された世界的講演会「TEDx Talks」の「倒産寸前から復活したとんかつ店の秘密」という演題で登壇したりと、幅広く活動されています。
ネットの声
「無料食堂」で高額なお弁当を注文するケースが増えてきていて話題になっている「まるかつ」の店長・金子友則さんについては、ネットでも様々な声が上がっているため、その一部をご紹介していきます。
-
まるかつさんの活動は必要な人に必ず届いていると思います! この活動をぜひ続けて、世の中を明るくする先陣をきってください
-
まるかつさんの善意を踏み躙る奴ら、ついに現れてしまった…最悪だよ…
-
まるかつさん、朝からトレンドになってる 店長さんのあたたかいお気持ちが続いていきますように
-
まるかつ食堂さんのやっている事はは誰にも迷惑かけない、素晴らしい善意の行いだと思う。
-
とりあえず緊急事態宣言とか解除になったらまるかつさんに課金しに行きたいと思ってます
最後に
「無料食堂」で高額なお弁当を注文するケースが増えてきていて話題になっている「まるかつ」の店長・金子友則さんについて書かせていただきました。