この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

下関国際高等学校の仲井慎(なかい しん)内野手が話題になっています!

全国高校野球選手権(甲子園)において、山口県の下関国際高等学校は、準々決勝では春の王者・大阪桐蔭に9回逆転勝ちし、今春センバツ準優勝校の近江高校を撃破して初の決勝に駒を進め、あと1勝で山口県勢64年ぶりの優勝という快挙を達成できるため、中心選手として活躍している仲井慎内野手も注目されています。

仲井慎内野手はどのような方なのか、出身中学校や身長、父親、ドラフトなどについて調査してみました。

仲井慎│出身中学校はどこ?

出身中学校→加西市立加西中学校

仲井慎内野手の出身中学校は、兵庫県加西市にある公立中学校「加西市立加西中学校」です。

加西市立加西中学校にも野球部はありますが、仲井慎内野手は中学時代、学校の部活には所属せず、「兵庫北播リトルシニア」で野球をされていました。

兵庫北播リトルシニアは、関西日本リトルシニア連盟に加盟している兵庫県の中学校硬式野球チームであり、各都道府県の強豪校に多数の選手を輩出しています。

仲井慎内野手は中学2年生の夏、全国高校野球選手権(甲子園)でベスト8入りを果たした下関国際高等学校を見て、「ここで甲子園を目指したい」と思い、山口県の下関国際高等学校に進学されたということです。

仲井慎│身長

身長→177cm

仲井慎内野手の身長は177㎝です。

高校3年生の男子の平均身長は170㎝ほどであるため、仲井慎内野手や平均よりも7㎝ほど高いですね。

現役プロ野球選手の内野手の平均身長は約179㎝であるため、仲井慎内野手はプロ野球選手の平均と比べると2㎝ほど低いですが、今後伸びる可能性もあると思います。

体重は70kgということで、高校3年生の男子の平均体重である62㎏よりは8㎏ほど多く、現役プロ野球選手の内野手の平均体重である約84㎏と比べると14㎏ほど少ないです。

仲井慎内野手のBMIは22.34であり、適正体重より約1㎏ほど多いのですが、仲井慎内野手の場合は筋肉が重いのだと考えられます。

仲井慎│父親は誰?

全国高校野球選手権(甲子園)において「ダークホース」として注目されている山口県の下関国際高等学校の中心選手・仲井慎内野手ですが、父親も野球選手なのでしょうか?

仲井慎内野手の父親は仲井崇浩さんで、会場に応援に駆け付けたり、インタビューに答えたりされていました。

甲子園の決勝についても「優勝することしか考えていない。絶対に打たせないという強い気持ちで、決勝でも力を出し切ってくれると信じている」とコメントしています。

なお仲井慎内野手の父親・仲井崇浩さんが野球をしていたという情報や、スポーツをされていたという情報はありませんでした

仲井慎│ドラフトも注目!!

仲井慎内野手は、全国高校野球選手権(甲子園)において「ダークホース」として注目されている山口県の下関国際高等学校の中心選手であるため、複数の球団からドラフトの上位指名を受けるのではないかと注目されています。

仲井慎内野手は投手兼ショートを務める二刀流の選手であり、最速147㎞を投げ、50メートル走では6.2秒、遠投では100メートルを投げる俊足・強肩の持ち主です。

仲井慎内野手は以前、高校卒業後は野手として勝負したいとおっしゃていたそうですが、二刀流の選手であるため、大谷選手のように今後も二刀流で活躍される可能性も考えられます。

ネットの声

全国高校野球選手権(甲子園)において、今春センバツ準優勝校の近江高校を撃破して初の決勝に駒を進め、あと1勝で山口県勢64年ぶりの優勝という快挙を達成できるため、「ダークホース」として注目されている山口県の下関国際高等学校の中心選手・仲井慎内野手について、ネットでも様々な声が上がっているため、その一部をご紹介していきます。

  • 下関国際は準決勝で“切り札”の仲井慎君を130球も投げさせたことがポイントになるかも?

  • 理屈では白河の関越え、感情では仲井慎なのよなあ……むむむ、悩ましきかな

  • 下関国際は、近江も大阪桐蔭も破って、ついに決勝戦! のってますね 凄かった

  • 下関国際の仲井慎選手、今日もショートスタート! リリーフでマウンドにあがりそうですね

  • 古賀、仲井はともに5日以内に120球を超える球を投じており、大会を通じた合計はそれぞれ古賀(356球)、仲井(273球)と、疲労蓄積への懸念は否めない。

最後に

全国高校野球選手権(甲子園)において、準々決勝では春の王者・大阪桐蔭に9回逆転勝ちし、今春センバツ準優勝校の近江高校を撃破して初の決勝に駒を進め、あと1勝で山口県勢64年ぶりの優勝という快挙を達成できるため、「ダークホース」として注目されている山口県の下関国際高等学校の中心選手・仲井慎内野手について書かせていただきました。